4月8日、おかげさまで弊社は法人設立6周年を迎えました。
健康でこの日を迎えられたことを、本当にありがたく感じています。
7年目に向かって、設立した時の覚悟と決心を忘れずに、
一つひとつの出会いや仕事と丁寧に向き合っていく所存です。
みなさま、今後ともよろしくお願い申し上げます。
・・・

独立した当初からお世話になっているデザイナーさんから、
お祝いに四つ葉のクローバーをいただきました。
子どもの頃、原っぱでなかなか見つけられなかった四つ葉のクローバーが
こんなにたくさんあると、今まで見つけられなかった分を
取り戻した気になります(笑)。
春の暖かな日差しに向かって、スクスクと育っているのを見ると
私も勇気が湧いてきます!
留学と、帰国後のキャリアサポートを行っている企業紹介サイトです。
有限会社あうとりがー様 企業情報サイト
http://ryugaku-career.com/
- 企画・構成
- システム構築
- デザイン・コーディング
- マニュアル作成・講習
留学業界に精通し、留学の本音情報をズバリと発信されているキャリアカウンセラーの本橋幸夫さんが代表を務める、あうとりがー様のウェブサイト制作のお手伝いをさせていただきました。
社名の「あうとりがー(outrigger)」は、直訳すると「小さいカヌー」という意味ですが、「平衡感覚やバランスを保つもの」という意味もあり、企業理念として掲げていらっしゃる「人の夢や目標達成のバランスを支え、その実現をサポートしていくこと」を社名に込めているそうです。
また、「あうとりがー」は、感謝の言葉である、「ありがとう」の5文字の組み合わせになっています。
創業者が社名を決める際には、我が子に名付けるような、特別な思いを込めていると思います。
私は、「あうとりがー」という社名に「ありがとう」という強力なパワーが内在する言葉がそのまま入っていることは、本橋さんの企業経営に対する姿勢と、温かな人柄がにじみ出ているように感じます。
横浜で2つ打ち合わせが終わった後、その流れでクライアントさんと一緒に
夜ごはんをいただきました。
ご夫婦でお店を営むお二人は、まったく性格が違うけれど、
根底にある「大切なもの」を、きちんと共有されているので、
素敵な空気感を生み出しています。
時に柔軟であったり、時に頑固さを貫いたり・・・。
経営者として、どこで決断を下すかは、その人のバランス次第。
楽しくおしゃべりをしながら、「柔軟さ」と「頑固さ」の絶妙な調和を
味わった夜でした。

栗原はるみさんのお店でいただいた「栗原さんちの晩ごはん」は、
季節のお野菜たっぷりの身体にやさしいお膳でした!
・・・
ゆとりの空間(横浜ベイクォーター)
http://www.yutori.co.jp/restaurant/yokohama.html