きゅログ

3月のお稽古

2018-03-25| テーマ きゅログ, すきなこと |

3月のお茶室は、「釣り釜」で春を感じてきました。
「釣り釜」は、天井から鎖でつるされているお釜で、冬から春へ移り変わる3月のこの時期に登場します。お湯を汲むと釜がゆらゆら揺れて、お点前が少し大変ですが、燃える炭の美しさがよく見えて、私は大好きです。

お軸は「無一物無尽蔵 有花有月有楼台」。
北宗代の蘇軾(そしょく、1037年~1101年)の詩で、「無に徹しきったところにこそ、尽きることのない世界が開けてくる」という意だそうです。無の境地に到達することは並大抵のことではありませんが、「何もないところ」にこそ本質があると解釈できるのではないでしょうか。

今回は、久しぶりに「盆略点前」のお稽古をつけていただきました。「盆略点前」とは、お盆の上に棗と茶碗を載せて行う最も簡略な薄茶点前で、入門直後に教えていただいた基本のお点前です。桜の京焼のお茶碗を使わせていただき、お茶を点てながら華やかな気持ちになりました。